2012年11月26日月曜日

過大

http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-matida/1629/

ジャパンカップの「過大評価」と「過小評価」
2012年11月26日

 とてもエキサイティングだったジャパンカップが終わりました。この日の東京競馬場には前年比113.4%の11万7776人が入ったとか。馬券の売り上げも前年を上回ったそうです。
 さもありなん。豪華で多彩なメンバーがそろっていました。私にとっても馬券検討がこんなに楽しかったのは久しぶりです。ワクワクしながら、ジェンティルドンナを消したり、エイシンフラッシュを消したり……。

 そして、最終的に馬券はここに書いた通り、オルフェーヴルからルーラーシップ、ソレミア、トーセンジョーダンへの馬単3点だけを買いました。

 で、面白いものです。競馬が始まると、大好きなオルフェーヴルから馬券を買っているにもかかわらず、私の目は橙色の帽子7枠⑭番ソレミアへ一点集中。完全にソレミアばかり見ていました。頼むぜ2着! 一点集中して応援しているのに「2着に」というのは失礼な話かもしれませんが、オルフェーヴルがいては仕方がありません。
 好スタート。苦もなく好位へ。意外にダッシュがよく、外枠からサーッと動いていけるのは器用な証拠!? 向正面へ出るころには4番手。後肢のバネがいいのか、ピョンピョン跳ねるようなフットワークで、やっぱりダイナミックな馬だな、とあらためて感じさせられました。
 3コーナーにかかるころ、ビートブラックがペースを上げたせいか、流れが速くなり、ペリエがやや押し気味。
 スタート直後からソレミアは中団後ろへつけると予想していた私は、4番手あたりでも前すぎると思っていたのに、そこから前へ徐々に進出するようなペリエの気配に、私は「おいおい、早いんじゃ…。そうじゃないよ、末脚の爆発に期待しているんだぜ、こっちは」と叫びたい気持ちに。
 4コーナーを回って直線に向くと、横一列の内目で、さあ、出て来い、と一瞬思わせてくれましたが、全く伸びず。後続に次々とかわされ、ゴールは13着に沈みました。

 フーン。何がいけなかったのか、と考えこむ私。馬体は悪く見えなかった。好位にすんなり取り付いた器用さ、ペースだって速くもない。時計の速い馬場が合わない?そんなはず絶対ない。合わないなら3コーナーあたりでズルズルいっていたはず。なぜだ? うーん、私がフランス女に熱を上げすぎた…ただ単にそれだけのことなのか。しばらく考え込んで、ふとレースビデオが流れているテレビ画面を見ると、ジェンティルドンナとオルフェーヴルの鼻面を合わせての叩き合いが何度も繰り返されていました。
 長い審議。
 しかし、驚きです。ジェンティルドンナのあの走り。オルフェーヴルに体当たりしたようには見えましたが、それにしても、叩き合って前に出る力! おみそれしました。ホントに女馬なのか?JRAは本当にセックスチェックをしたのか? なんて疑問を感じるほどでした。こんなに強いとは思わなかった。軽くみすぎて、どうもすみませんでした。ウオッカ、ブエナビスタと並ぶか、もしかするとそれ以上だったんですね、実力は。もう軽視しないことにします。
 結果がこうなったら正直に言わなければなりません。前走の秋華賞で、とても来られそうもない位置から追い込んで勝ったジェンティルドンナ。あのような苦しいところから信じられないような脚を使って勝った馬は次のレースでは逆に信じられないような負け方をする、というのが実は私の持論なのでした。牝馬だけに限りません。天皇賞秋の最後の直線で信じられないような抜け出し方をしたエイシンフラッシュもその論理で今回は消したのでした。それは的中。ジェンティルドンナは“常識”を覆す勝利だった、というのが私の結論となります。おそれいりました。次の出走を楽しみにしています。

 馬券は完敗。でも、いいじゃないですか、予想を楽しみ、馬券を買ってドキドキしながら楽しめた今年のジャパンカップ、印象に残るいいレースでした。ジェンティルドンナを過小評価し、ソレミアを過大評価した以外は予想はいい線をいっていたと自己採点。馬券は完敗しましたが、それはレースの拝観料。今度は有馬記念で何倍にもして返してもらうことにしましょう。

0 件のコメント: