2014年12月25日木曜日

結果

http://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20141225-1413403.html

史上初!公開ドラフト枠順抽選結果

  • Evernoteにクリップする
 有馬記念の枠順が確定した。今年はJRA60周年を記念し、抽選で指名された出走馬の関係者が希望の枠順を選択する、いわば「ドラフト制」で実施された。
 各馬の枠選択の順番を決める抽選を行うファン代表のヤンキース田中将大投手と、殿堂入りした松山康久元調教師が壇上に登場すると、会場からは大きな拍手が沸き起こった。
 抽選結果を関係者のコメントと元レース部員のスタッフ・信さんのひとくち解説とともに紹介する。
<1巡目>
 ヤンキース田中将大投手が抽選。緊張した表情で抽選ポットに左手を差し込む。引いたカードはジェンティルドンナ。石坂師は2枠4番を選択。「ジェンティルを選択してくれると期待していました」。
<2巡目>
 松山元調教師が右手で抽選。引いたカードはトゥザワールド。池江師は3枠6番を選択。「赤の勝負服も合う」。昨年Vのオルフェーヴルも6番だった。
<3巡目>
 田中投手が左手で抽選。引いたのはヴィルシーナ。内田騎手は1枠2番を選択。
 信さん「逃げるしかないからね」。
<4巡目>
 松山元調教師が抽選。トーセンラーをひきあてる。武豊騎手は1枠1番を選択。
 信さん「距離の不安があるから、内、内を通りたいのかな?」
<5巡目>
 田中投手が抽選。ワンアンドオンリー。橋口師は2枠3番を選択。
 信さん「内枠に越したことはないが、気性面の不安があるだけに奇数番はなあ…」。
<6巡目>
 松山元調教師が抽選。メイショウマンボ。武幸四郎騎手は4枠8番を選択。
 信さん「真ん中だから悪くはないんでしょうけどね。偶数だし。でも、もうちょっと内が良かったかな?」
<7巡目>
 田中投手が抽選。ラキシス。Cデムーロ騎手は3枠5番を選択。「内に有力馬がいるのでそれを見ながら行ける」。
<8巡目>
 松山元調教師が抽選。ラストインパクト。菱田騎手は4枠7番を選択。内から枠が埋まっている。
 信さん「この馬は内枠でしか結果が出ていないからね」。
<9巡目>
 田中投手が抽選。フェノーメノを引く。田辺騎手は5枠10番を選択。「関東馬1頭なんで(期待を)背負っているので頑張りたい」。
 信さん「内枠がほしかったけどね」。
<10巡目>
 松山元調教師が抽選。ウインバリアシオン。藤岡康騎手は5枠9番を選択。
 信さん「差し馬だから多少外でもね。でも、偶数番が良かったんじゃない?」。
<11巡目>
 田中投手が抽選。サトノノブレス。池添騎手は6枠11番を選択。「比較的望んでいた枠」。
<12巡目>
 松山元調教師が抽選。デニムアンドルビー。浜中騎手は6枠12番を選択。
 信さん「末脚勝負の馬だから」。
<13巡目>
 田中投手が抽選。ゴールドシップ。会場から拍手が起きる。岩田騎手は7枠14番を選択。「汗が出てきました。また、呼ばれないかと…」。
<14巡目>
 松山元調教師が抽選。エピファネイア。再び会場から拍手が起きる。川田騎手は7枠13番を選択。「もう緊張しませんでした」。
<15巡目>
 田中投手が残り2つから抽選。ためて抽選した田中投手に笑いが起きた。ジャスタウェイ。会場からまた拍手が起きる。福永騎手は8枠15番を選択。「最後に入れてもいいかなと思ったけど、須貝調教師がエピファネイア、ゴールドシップ、ジャスタウェイと並んだ方が収まりがいいだろうと」。
<16巡目>
 松山元調教師が抽選。オーシャンブルー。選択はできないが蛯名騎手が8枠16番をコール。「もう名前呼ばれないのかなと思った。1つしか空いてないけど16番」。
 信さん「16番はボクが知る範囲では優勝ないんだよね。中山2500の外枠はやっぱり厳しいね」。
 ドラフト終了後には田中投手が予想。本命はゴールドシップ。「中山は走ってくれるかな」。
 ここ10年のデータでは奇数馬番7勝に対して偶数は3勝、馬番6の複勝率が驚異の66.7%と、枠順は重要な要素となっている。
 ◆ドラフトルール 当日はフジテレビ内にメーンスタジオを設け、美浦・栗東と中継で結ぶ。スタジオにいるゲストのヤンキース田中将大投手、松山康久元調教師が抽選で1頭を選定。調教師などその馬の関係者が、希望する枠順を選択する。これを繰り返し、全馬の枠順を決める。出走馬関係者による枠順選択は、1分以内に行わなければならない。
 ◆信さん 元レース部員。競馬、競輪、ボート、オートと全競技に通じる男。好きなのはスダホークと神山雄一郎。
  1. ベテラン水島晴之記者が前哨戦分析から有馬記念を占う
  2. 有馬がラストラン!ヴィルシーナ栄光の足跡を振り返る
 [2014年12月25日13時16分]

0 件のコメント: