http://baji.cocolog-nifty.com/okera/2014/12/post-0f1b.html
2014.12.31
有馬記念回顧 女王が枠順ドラフトの幸運活かす
JRA史上初、いわゆる「枠順ドラフト」が行われた有馬記念。 抽選役の田中将大投手が最初に引いたのはジェンティルドンナだった。 陣営は4番枠を選択。続くトゥザワールドは6番枠を選んだ。 中山2500メートルは極めて内枠が有利と言われ、 さらに後入れの偶数枠は喉から手が出るほど欲しい馬番。 枠順ドラフト自体はサプライズなく終わったが、 結果的にジェンティルドンナとトゥザワールドがワンツーを決め、 外枠に入った人気馬が敗れたのだから、 素直に幸運を受け取った馬を買うのが正解だった。 とはいえ、当のマーくんも本命はゴールドシップだったから、 オーソドックスな予想では的中させることは難しかった。 波乱の要因は1000メートル63秒という遅いラップ。中盤でハロン13秒が3度も 連続して記録されている。 2011年(オルフェーヴル)、1990年(オグリキャップ)など、 しばしば有馬記念では思わぬスローペースが出現する。
注目されていたスタートの位置取り。 折り合いに課題のあるエピファネイアは13番枠を引き、 好位置を確保しようと気合をつければ、暴走の可能性もあった。 しかし、テン乗りの川田は好発を決め、ハナを切るヴィルシーナの2番手で 落ち着かせた。レースを支配できるポジショニングで、本命を打っていた私は無事スタンド前を通過したときにはほぼ勝利を確信したほどだった。だが、誤算は道中、 まったくペースをあげなかったこと。折り合いを最重視したためだと思うが、 速い脚が短時間しか使えないエピファネイアにとって、 4角で後続とのリードがなくなる競馬をしては勝つことは容易でない。 上がり勝負になればジェンティルドンナをはじめ、 ライバルは同馬を凌駕する。川田は大事に乗りすぎた。 だが、馬の操作性を含めた総合能力が競馬であり、 初めての跨ったジョッキーを責めることはできまい。 もっとも、同じ服色のハープスターともども、ファンの期待を裏切ることになってしまったのも事実だ。
勝ち馬、ジェンティルドンナは右回りが不安材料とされ、 4番人気に留まっていたが、スローの上がり勝負は得意とするところ。 内枠で上手く脚を溜められ、理想的な競馬をすることができた。 八大競走初制覇の戸崎圭太も感慨ひとしおだろう。これがラストランになるが、ジャパンカップ連覇など芝G1を7勝というのは凄い記録だ。 同じ戦績を刻める牝馬は二度と現れないかもしれない。 2着トゥザワールドは枠とコース適性を活かし、復活の狼煙をあげた。 母も兄も有馬記念は人気薄で3着に好走している。 とにかく中山が合う血統だ。3着はゴールドシップ。 3コーナーから追い上げていったが、展開に泣かされた。 4着にジャスタウェイ。スタートは速かったが、スタミナを気にしてか後方待機。 直線は外から猛然と追い込んだが、既に勝敗は決まった後だった。 横山典弘が代打騎乗した中山記念のような、積極的なレース運びを期待していただけに残念だ。中山の直線は何十年も昔から”短い”のだから。 ともあれ、全馬が無事に完走したことを喜び、 今年も数々の名勝負を見せてもらえたことに感謝したい。
0 件のコメント:
コメントを投稿