2013年4月1日月曜日

運な

http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20130331-OHT1T00191.htm

【ドバイ・シーマC】岩田ジェンティルドンナ、不運な銀

ジェンティルドンナ(中)はセントニコラスアビー(右)を懸命に追ったが、及ばなかった
 ◆ドバイ・シーマクラシック・G1(30日、ドバイ・メイダン競馬場・芝2410メートル) ドバイ・ワールドCデー諸競走が行われた。ドバイ・シーマクラシックは日本時間30日深夜にメイダン競馬場で11頭が争い、昨年の年度代表馬ジェンティルドンナは好位追走から懸命に伸びたが、セントニコラスアビーに2馬身1/4及ばず2着。“世界制覇”はならなかった。
 届かなかった。ジェンティルドンナは直線入り口で抜け出したセントニコラスアビーに合わせるかのように、直後からスパートをかけた。懸命に首を押し、右ステッキを振り下ろすが、差はなかなか縮まらない。並んだら抜かせない根性を発揮できぬまま、ライバルの背中は少しずつ遠ざかって行く。日本の女王の海外初挑戦は2馬身1/4差2着に終わった。
ドバイ・シーマクラシックで2着に敗れたジェンティルドンナ
 逃げ馬不在のメンバー。岩田は3番手へと誘導したが、好位の外で壁をつくれず、人馬の呼吸がわずかに乱れた。「向こう正面でハミをかみながら走っていて、そのぶん上がりの脚に切れがなくなった」と岩田。さらに、終始外を回らされる展開。「インに行けていたら。弾んだ走りをしてくれていたが、残念」。最初に狂った歯車は最後までかみ合わなかった。
 石坂調教師は悔しさを押し殺し、口を開いた。「ハミを多少かんでいても伸びると思っていた。外々を回ったことがね。もう1頭内にいれたら。かなり悔しいけど、勝ちに行っての2着。たいしたもの」と最後は愛馬の走りをたたえた。
 激闘から一夜明けても、ジェンティルドンナは馬房で静養して、いつもと変わらぬ様子。「安心した。輸送もクリアしたし、学習能力が高いと改めて分かった」とトレーナー。今後は明言されていないが、「みなさんが思われているところを目指します」とオルフェーヴル、ゴールドシップも参戦する宝塚記念(6月23日、阪神)が大目標となる。そして、「秋にもう一度海外に挑戦したい気持ちはある」と海外メディアに話した。もちろん、日本のホースマンのあこがれである凱旋門賞(10月6日、仏ロンシャン)だ。
 昨秋の秋華賞前、フランスの競馬専門番組「エキディア」のプロデューサーであるラッセルさんが来日し、石坂師に「来年、凱旋門賞に来ないのか」と直撃。当時はまだ2冠牝馬の身だったが、競馬の発祥の地である欧州ですでに高い評価を受けていた。
 「今回は運がなく全能力の80~85%くらいだったが、次の海外遠征では全能力を発揮できるのでは」と指揮官。中東の地で得た経験は、きっと実りの秋へとつながっていく。
(2013年4月1日06時04分  スポーツ報知)

ェン

http://enjoy.jbis.or.jp/world/00_2013_dubai/201303/006322.html

ジェンティルドンナ

 ドバイシーマクラシックのレース後のジェンティルドンナGentildonnaです。道中は3番手に付ける積極策で、直線を向いて前を交わせば優勝というシーンでしたが、あと一歩のところで並びかけることができず、残り50mで離されて21/4馬身差の2着に終わりました。鞍上は岩田康誠Yasunari Iwata騎手です。
091a.jpg
092a.jpg
093a.jpg

ル次

http://www.keiba7.net/login/contents.html?cid=249

■3月29日(金)更新
●全てはジェンティル次第!?
昨年のジャパンCで、オルフェーヴル、凱旋門賞馬ソレミアを負かした事で世界的に有名となったジェンティルドンナ。今週末30日のドバイシーマクラシックに出走するが、遠征先のドバイでは賞賛の嵐で、英国のブックメーカーでは1番人気に支持されている。そして、ライバルとなりそうなシャレータに騎乗するルメール(昨年のシンザン記念でコンビを組んだ事がある)も「彼女はスーパーフィリー」と一目置いている。

ドバイシーマクラシック後は、宝塚記念に参戦予定だが、ドバイの結果次第では今秋、凱旋門賞に出走する可能性も。仮にそうなった場合、オルフェーヴルと2頭出しと日本の競馬ファンからすれば嬉しい限りだが、馬主事情に精通している情報網は「吉田勝己氏は、以前のようにリスクを犯して海外に遠征させないし、特に最近は勝算のある馬しか海外に挑戦させない方針に切り替えているからね」とそう簡単に2頭出しとはいかない事を示唆。続けて「オルフェーヴルとジェンティルドンナを使い分けても不思議はない」とまで明かす。

と言うのも、オルフェーヴルとジェンティルドンナの馬主はサンデーレーシングで一緒だが、ジェンティルドンナはノーザンファーム生産馬で、ノーザンファームの代表である吉田勝己氏が力を入れている馬。そして一方のオルフェーヴルは白老ファーム(吉田照哉、吉田勝己、吉田晴哉氏の兄弟3人が代表)の生産馬。即ちジェンティルドンナの結果次第ではオルフェーヴルが別路線を歩まざるえない状況になりえる可能性も出てくるのだ。

大阪杯に出走するオルフェーヴルの取捨は勿論だが、オルフェーヴルの今後のローテーションを大きく左右すると言っても過言ではないジェンティルドンナがドバイシーマクラシックでどんな走りを見せてくれるのか楽しみでならない。 

ル伸

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2013/04/01/kiji/K20130401005520040.html

【ドバイシーマC】ジェンティル伸び切れず2着…宝塚で巻き返しだ!

ドバイシーマクラシック、セントニコラスアビー(右)に突き放され、2着に敗れたジェンティルドンナ
ドバイシーマクラシック、セントニコラスアビー(右)に突き放され、2着に敗れたジェンティルドンナ
Photo By AP
 ドバイ国際競走が30日(日本時間31日未明)、メイダン競馬場で行われ、ドバイシーマクラシックに出走したジェンティルドンナ(牝4=石坂)は2着、トレイルブレイザー(牡6=池江)は11着に敗れた。また、UAEダービーのケイアイレオーネ(牡3=西浦)は10着、ドバイゴールデンシャヒーンのタイセイレジェンド(牡6=矢作)は12着に敗れ、日本馬は勝利を飾ることができなかった。4頭は5日、日本に向けて出発する予定。

 日本牝馬初のドバイG1制覇に、あと一歩及ばず。ジェンティルドンナは2着に敗れた。パドックではテンションが高めだったが、それは闘争心の表れ。秋華賞の本馬場入場の際に振り落とされた経験もある岩田は「いつもより落ち着いていたくらい」。大観衆の前を通ってコース入りしても、イレ込む感じはない。「これなら大丈夫」。石坂師も確信した。

 だが、スタート直前にアウェーの洗礼を受ける。ジェンティルは早めにゲートに促され、他馬の枠入りを待つ形に。日本のゲートとは違い、仕切りの板が馬の目線の高さまである。「左右が見えないので、馬が不安になって隣の枠をのぞきこもうとした。その分、駐立が悪くなった」と岩田。歯車が微妙に狂い始めた。

 ゲートは何とか五分に出た。11頭立ての8番と外めの枠。「この枠で内に入れる気はなかった」と鞍上。シャレータが先手を奪い、セントニコラスアビーが2番手。2頭の外を回る形でジェンティルが3番手に付けた。ゲート内でのストレスの影響もあったか。向正面に出ると、ジェンティルはハミをグッとかんで掛かり始めた。

 それでも岩田がなだめ、4角から直線へ。先に抜け出したセントニコラスを必死に追いかけたが、差を詰めることはできず、最後は勝ち馬に2馬身1/4差まで離された。「前を捉えられると思って追ったが…。道中で(ハミを)かみながら走っていた分、切れなかった」。悔しさを押し殺すように振り返った。

 岩田も石坂師も、取り囲んだ報道陣に「すみません。申し訳ない」と頭を下げた。同時に「勝てなかったけど2着。全然駄目だったわけじゃない」(石坂師)、「世界に通用するという手応えはつかめた」(岩田)と、ジェンティルの頑張りを称えた。

 激闘から一夜明けた31日、馬に異常がないことを確認した指揮官は「あくまで次走は未定だが、みなさんが思っているレースを目指すことになるでしょう」と、宝塚記念(6月23日、阪神)参戦を示唆。

 秋の凱旋門賞挑戦のプランも消えたわけではない。「もっと強いジェンティルの姿を見せたい」。岩田は力強く誓った。収穫の敗戦と、思い返せる日がきっと来る。
[ 2013年4月1日 06:00 ]

闘か

http://race.sanspo.com/keiba/news/20130401/ove13040105030001-n1.html

2013.4.1 05:02

ジェンティルドンナ、激闘から一夜明け元気

 ジェンティルドンナは激闘から一夜明けた31日、いつもと変わりない元気な様子だった。石坂調教師は「厩舎で馬を見て安心しました」とホッ。「次に海外へ遠征があるときには全能力を発揮できると思う」と凱旋門賞挑戦に含みを持たせた上で、「次走は未定ですが、みなさんが思われているところを目指すことになるでしょう。帰国してから考えます」と、宝塚記念が視野にあるような口ぶりだった。

すっ

http://race.sanspo.com/keiba/news/20130401/ove13040105030000-n1.html

2013.4.1 05:02

佐江ジェンティル生応援も「すっごく悔しい」

レースにむかうジェンティルドンナを祈るような面持ちで見つめる宮澤佐江 = アラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場 (撮影・佐藤雄彦)
レースにむかうジェンティルドンナを祈るような面持ちで見つめる宮澤佐江 = アラブ首長国連邦ドバイのメイダン競馬場 (撮影・佐藤雄彦)【拡大】
 サンスポ競馬面でコラムを担当していたSNH48の宮澤佐江ちゃんが、ジェンティルドンナを現地で生応援した。「勝てると思っていたので、2着はすっごく悔しい~」。翌日にはオルフェーヴルが産経大阪杯を勝ったことを聞き、「今後の2頭の戦いが楽しみになりました」と、ますます競馬にハマっている佐江ちゃん。今回のドバイ応援の模様は6日深夜、フジテレビ系番組「うまズキッ!」で放送される。

悔し

http://race.sanspo.com/keiba/news/20130401/ove13040105040004-n1.html
http://race.sanspo.com/keiba/news/20130401/ove13040105040004-n2.html

2013.4.1 05:03

【ドバイSC】ジェンティル悔しい2着(1/2ページ)

悔しい2着。日本が誇るジェンティルドンナ(左)は、先に抜け出したセントニコラスアビー(右)を捕らえることができなかった=メイダン競馬場 (撮影・佐藤雄彦)
悔しい2着。日本が誇るジェンティルドンナ(左)は、先に抜け出したセントニコラスアビー(右)を捕らえることができなかった=メイダン競馬場 (撮影・佐藤雄彦)【拡大】
 【ドバイ(UAE)31日=柴田章利】昨年の年度代表馬ジェンティルドンナ(栗・石坂、牝4)は、30日に9レース制で構成されるドバイ国際競走(メイダン競馬場)の8Rドバイシーマクラシック(GI、芝2410メートル)に出走。3番手を追走したが、直線で先に抜け出したセントニコラスアビー(愛=オブライエン、牡6)を捕らえ切れず2着に敗れた。トレイルブレイザー(栗・池江寿、牡6)は11着。
 ジャパンCを3歳牝馬で初制覇したジェンティルドンナは、世界の高い壁をわずかに越えられず2着。岩田康誠騎手は唇をかんだ。
 「ドバイの芝でも弾んだ走りをしてくれたが、結果として2着。悔しいです」
 道中は3番手。外めから、岩田騎手が「強いのは分かっていた」というセントニコラスアビーを見る形で進んだ。直線で前を行くセントが先頭に立つと、外から急追したものの差は詰まらず、ゴール前では2馬身1/4差に広げられた。勝ちタイム2分27秒70(良)はメイダンにコースが替わってからのレコード。昨年のシリュスデゼーグルのタイムを3秒6も縮めた。
 「最後は捕らえられる気持ちで追ったが、前半にハミをかんだ分、上がりの脚、切れがなくなった。でも、それほど差はなかったし、世界で通用することは証明できたと思う」
 岩田騎手は、英国のブックメーカーで1番人気に支持される中で健闘したジェンティルをたたえた。石坂正調教師も「勝てはしなかったけど、全然ダメというわけではなかった」と世界制覇にメドの立つ走りに納得。「4カ月ぶりの競馬で、初めての海外遠征だったが、競馬自体は心配なかった。外々を回らされた分かな」と力負けではないことを強調した。
 2着の賞金100万米ドル(約9500万円)をゲットし、4日に帰国の途に就くジェンティル。今後の予定は帰国後の状態次第だ。宝塚記念(6月23日、阪神、GI、芝2200メートル)か、秋のフランスGI凱旋門賞か、それとも両方か。いずれにしてもファンは将来、世界で勝つ姿を待っている。