2013年3月31日日曜日

Du

http://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/77199/st-nicholas-abbey-wins-dubai-sheema-classic

St Nicholas Abbey Wins Dubai Sheema Classic

Updated: Saturday, March 30, 2013 4:35 PM
Posted: Saturday, March 30, 2013 2:17 PM
St Nicholas Abbey Wins Dubai Sheema Classic
Photo: Dubai Racing Club/Andrew Watkins
St Nicholas Abbey rolls home to win the Dubai Sheema Classic.
Coolmore and partners' St Nicholas Abbey spoiled the international debut of sensational filly Gentildonna as he drew off in the stretch from the reigning Japanese Horse of the Year, winning the $5 million Dubai Sheema Classic Presented by Longines (UAE-I) in course record time on the Dubai World Cup (UAE-I) card March 30 at Meydan.
Making a change in racing strategy after a late-charging second to Cirrus Des Aigles in last year's race, St Nicholas Abbey tracked just behind pacesetter Shareta this year before taking control entering the stretch. He cruised clear to a 2 1/4-length triumph under Joseph O'Brien while lowering the turf course standard for 2,410 meters (about 1 1/2 miles) to 2:27.70.
"There didn't seem much pace on paper and (part-owner Derrick) Smith said maybe we should ride him a bit further forward and see what happens," Joseph O'Brien said of St Nicholas Abbey, the 3-1 second wagering choice. "This horse is very tough, very special, gives his best every day, relaxes, and finds plenty. It turns out you can ride him any way you want."
Gentildonna, who stalked from third, tried to overtake St Nicholas Abbey in the stretch but had to settle for second after a wide trip that compromised her chances in her first start outside of Japan. She was the even-money favorite in North American pools hosted by AmWest Entertainment.
"She ran very well and was in good form today," jockey Yusanari Iwata said of the Deep Impact filly. "She traveled wide and maybe that cost me a bit and that's why she couldn't catch the winner."
Qatari runner Very Nice Name finished third at 18-1 odds. 
A 6-year-old Montjeu horse, St Nicholas Abbey was making his first start since finshing third to Little Mike in the 2012 Breeders' Cup Turf (gr. IT), a race he captured in 2011 for trainer Aidan O'Brien. His Sheema Classic win was the second on the card for Coolmore and partners and Aidan O'Brien, who also captured the United Arab Emirates Derby Sponsored by Al Naboodah Group (UAE-II) with Lines Of Battle.
St Nicholas Abbey, who is out of the Sure Blade mare Leaping Water, has finished off the board only three times in 20 career starts. His record includes eight wins, with five at the grade/group I level, two seconds and seven thirds. He is a graduate from the Book 1 of the 2008 Tattersalls October yearling sale, where he was purchased out of the Oaks Farm Stables consignment for 200,000 guineas by Coolmore bloodstock adviser Demi O'Byrne.
Earlier on the card, Godolphin's Cavalryman burned to the lead in the stretch with an explosive move and won the marathon $1 million Dubai Gold Cup Sponsored by Al Tayer Motors (UAE-III) by three lengths from stablemate Ahzeemah.
The 7-year-old Halling horse snapped a four-race winless stretch in an emphatic return to form in the 3,200-meter (about two-mile) turf test, completed in 3:25.31 at 7-2 odds.
A dawdling early pace had many in the 10-horse field pulling hard early as Irish raider Saddler's Rock, whose saddle slipped about six inches at the break, was allowed to take charge while Cavalryman relaxed off the pace.
Cavalryman raced in mid-division in the 10-horse field before jockey Silvestre De Sousa unleashed him down the stretch for a comfortable win.
French filly Verema rallied from the back of the field to finish third, a neck back behind Ahzeemah. French group I winner Imperial Monarch, a newcomer in the long-distance division, ran sixth as the 5-2 favorite after racing close to the early leaders but lacking a finishing kick. Saddler's Rock's finished seventh.
"I could not ride him in the last two furlongs," jockey Declan McDonogh said of Saddler's Rock. "I was in trouble most of the way round. It is a pity."
Cavalryman prepped for Meydan's marquee distance test with a third to Jakkalberry in the 2,410-meter (about 1 1/2-mile) Dubai City of Gold Sponsored by Emirates Skycargo (UAE-II) March 9 at Meydan. Among Europe's prominent 3-year-olds in 2009, he has excelled as a stayer after finishing seventh in the 2012 Dubai Sheema Classic (UAE-I). He kicked off his new career with a pair of long-distance stakes in England but disappointed in the Emirates Melbourne Cup (Aus-I), finishing 12th, also run at 3,200 meters, last November.
Bred in England by Darley out of Silversword, by Highest Honor, Cavalryman has seven wins, including the 2009 Grand Prix de Saint-Cloud (Fr-I), four seconds, and four thirds from 30 career starts.


Read more on BloodHorse.com: http://www.bloodhorse.com/horse-racing/articles/77199/st-nicholas-abbey-wins-dubai-sheema-classic#ixzz2P660PB1R

Ab

http://www.bloodhorse.com/horse-racing/videos/12441/dubai-sheema-classic---st-nicholas-abbey?section=international

Dubai Sheema Classic - St Nicholas Abbey

 
Footage before, during, and after the Dubai Sheema Classic, won by St Nicholas Abbey, including comments from the the winning connections.
Order exclusive photos of top 3-year-olds at The Blood-Horse Photo Store!

C



Read more on BloodHorse.com: http://www.bloodhorse.com/horse-racing/videos/12441/dubai-sheema-classic---st-nicholas-abbey?section=international#ixzz2P65VtvAm

つい

http://prc.jp/jraracingviewer/contents/dubaiwc2013/report.html

ドバイワールドカップナイト

2013/03/30 (Sat) 22:26
ついにやってきましたドバイワールドカップナイトです!
これまで何度も見てきたメイダン競馬場ですが今日は違って見えます。

これまでとは打って変わって厳しい警備のものと厳重なボディチェックをへて競馬場入りしました。それもそのはず、シェイク・モハメドのような要人が大勢来場する特別な日です。
エントランスでは華やかな衣装に飾った女性たちがカメラの前でポーズをとってくれました。
中にはとてつもないものを頭に載せている人も!!
これは「JAGUAR Style Stakes」というナンバーワンドレッサーを決めるコンテストに出場するためなんです。
登録して優勝すると豪華賞品が貰えるんだとか。
また日本の競馬場でもよく見かける光景が!ドバイはイスラムの国、馬券は買えないはずでは・・・!?



この人達は馬券ではなく「くじ」の予想をしています。このくじは当たると現金がもらえちゃいます!
PICK6(4~9Rまでの勝ち馬全部当て)だと150,000ディルハム(約375万円)!!!
さてさてそうこうしているうちに1Rが始まりました。
日本馬先陣を切るケイアイレオーネの出走するUAEダービーまではまだしばらくありますが今のうちに取材や撮影の準備をしないと。
と表彰式台のあたりに陣取っているとなんとシェイク・モハメドの登場!!!
シェイクはアラブの民族衣装につつまれたお供の方々を引き連れて悠然と引き上げていかれました。
そのときの場の空気の変わり様がすごかった!BGMの演出のせいかもしれませんが一瞬現実感が薄れる感覚でした。

そしてケイアイレオーネの出走するUAEダービーの発走がやって来ました。

 
ケイアイレオーネは頑張りましたが残念ながら10着でした。
西浦師は
「世界の壁は厚い、精神面と肉体面を鍛え直してまたリベンジしたい」
と前向きなコメントをされていました。

1R開いて今度はタイセイレジェンド出走のドバイゴールデンシャヒーンです!

スタートから果敢に先行したタイセイレジェンドでしたが4コーナーで後退し12着に敗れました。
矢作調教師は
「言い訳になるけど展開と馬場が向かなかった。(ドバイに)来続けます」
とコメントされていました。

そしてそして、日本人にとっては間違いなく本日のメインレースとなるドバイシーマクラシックの発走です!

緊張の瞬間、目の前でゲートが開きました!

先行して直線では先頭に並びかけるジェンティルドンナ!行け!そのまま差してくれ~!!


届かない!!
最後まで先行したセントニコラスアビーを捉え切ることができずジェンティルドンナは2着!残念!


トレイルブレイザーも道中は中段から脚を溜めましたが最後はいっぱいになってしましました。

とてもとても残念でしたが、ジェンティルドンナは世界の舞台で堂々とした走りを見せてくれました。
他の日本馬も結果は残せなかったもののいろいろな収穫があったのではないでしょうか。
この経験をさらなる飛躍へとつなげて欲しいと思います。


さて1週間にわたり書き続けたこのブログもこの投稿が最後となりました。
残念ながら日本馬がドバイで勝利する瞬間を皆さんにリポートすることはかないませんでしたがこれからも日本馬が世界で活躍してくれるときに、すこしでも多くの映像やリポートが届けられたらと思います。
最後に、ここまで拙い文章にお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
次は勝利の瞬間をリポートできることを願っています。

by St@ffまー

報版

http://enjoy.jbis.or.jp/world/00_2013_dubai/201303/006316.html

【速報版】8R Dubai Sheema Classic

8R Dubai Sheema Classic
ジェンティルドンナ、トレイルブレイザーが出走したドバイシーマクラシック
ST NICHOLAS ABBEYが優勝
騎手Joseph O'Brien
直線で勝ち馬のセントニコラスアビーと叩き合ったものの、最後は離された2着がジェンティルドンナ
トレイルブレイザーは5番手追走から、力尽きて最下位での入線。
SOS_0335.JPG
SOS_0345.JPG
SOS_0433.JPG
SOS_0460.JPG
SOS_0576.JPG
SOS_0593.JPG
SOS_0607.JPG
SE0Y8835.JPG
SOS_0676.JPG
SOS_0715.JPG
SOS_0769.JPG

マク

http://enjoy.jbis.or.jp/world/00_2013_dubai/201303/006318.html

ドバイシーマクラシック

 8Rに2410m芝のドバイシーマクラシックDubai Sheema Classic (Group 1) が行われました。好スタートを切ったトレイルブレイザーTrailblazerが先頭に出ますが、コーナーワークでシャレータSharetaがハナに立ち、セントニコラスアビーSt Nicholas Abbeyが2番手、ジェンテシルドンナGentildonnaが前に行って3番手の外、ロイヤルダイアモンドRoyal Diamondが4番手の内に付け、トレイルブレイザーは5番手まで下がり、アウェイトザドーンAwait The Dawn、内にジローラモGirolamo、外にプリンスビショップPrince Bishop、後方の内にシャレスタンSharestan、ベリーナイスネイムVery Nice Name、ドゥーナデンDunadenと続きました。トレイルブレイザーは3コーナーで手応えが怪しくなり、4コーナーで逃げるシャレータをセントニコラスアビーとジェンティルドンナが交わすと、直線を向いて2頭の一騎打ちとなりましたが、残り200mまで1馬身差が詰まらず、残り50mでセントニコラスアビーが突き放して優勝しました。勝ちタイムは一昨年のレコードを1.3秒縮める2:27.70で鞍上はジョセフ・オブライエンJoseph O'Brien騎手。ジェンティルドンナは21/4馬身離されての2着。後方待機のベリーナイスネイムが直線で外から伸びて残り100mで3番手に上がると11/4馬身差の3着、さらに後ろからドゥーナデンも伸びて11/4馬身差の4着、中団にいたアウェイトザドーンがしぶとく伸びて11/2馬身差の5着に入り、シャレータはクビ差の6着、トレイルブレイザーは離されて最下位の11着に終わりました。
078a.jpg
079a.jpg
080a.jpg
081a.jpg
082a.jpg
083a.jpg
084a.jpg
085a.jpg
086a.jpg

捕ま

http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=74073

岩田騎手「捕まえられると思ったのですが…」ドバイ日本馬陣営のレース後コメント

[海外] 2013年03月31日(日)03時50分
注目数:9人
コメント数:25件
ジェンティルドンナは惜しくも2着。岩田騎手「悔しいです…」(撮影:沢田康文)
ジェンティルドンナは惜しくも2着。岩田騎手「悔しいです…」(撮影:沢田康文)
 現地時間30日、UAEドバイ・メイダン競馬場で行われたドバイワールドカップデーに、日本からジェンティルドンナ、トレイルブレイザー、タイセイレジェンド、ケイアイレオーネが出走。各陣営のレース後コメントは以下の通り。(取材・写真:沢田康文)

■ドバイシーマクラシック(GI・芝2410m)
2着ジェンティルドンナ(岩田康誠騎手)
 悔しいです。日本と違うゲートに戸惑い、出遅れてしまいました。弾むように走っていたので、芝は問題なかった。最後も捕まえられると思ったのですが、道中掛かっていた分、伸び切れませんでした。それでも世界と戦える手応えはつかめましたし、次はもっと強いジェンティルを見せたいです。

11着トレイルブレイザー(武豊騎手)
 スタートもよく3コーナーまでは思い通りでしたが、そこから付いていけなくなってしまいました。コンディションでしょうか・・・。残念です。

■ドバイゴールデンシャヒーン(GI・AW1200m)
12着タイセイレジェンド(R.ムーア騎手)
 レースの前半はうまく先行できたのですが、ペースが上がってときに付いていけませんでした。精神的にも、肉体的にも馬に疲れがあったかもしれません。

■UAEダービー(GII・AW1900m)
10着ケイアイレオーネ(幸英明騎手)
 スタートは内の馬を気にするような感じで出て、若干つまずいてしまいました。走り自体はタペタが合わないということはなかったです。輸送などで本調子ではない中よくがんばってくれましたし、馬も人も良い経験になりました。

は惜

http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=74069

ジェンティルドンナは惜しい2着/ドバイシーマクラシック

[海外] 2013年03月31日(日)02時28分
注目数:37人
コメント数:102件
ジェンティルドンナ(写真左)は無念の2着/ドバイシーマクラシック(撮影:沢田康文)
ジェンティルドンナ(写真左)は無念の2着/ドバイシーマクラシック(撮影:沢田康文)
 31日2時20分(現地21時20分)、UAEドバイ・メイダン競馬場で行われたドバイシーマクラシック(GI・芝2410m・1着賞金300万USドル)に、日本から桜花賞・オークス・秋華賞の牝馬3冠、ジャパンCを制して2012年の年度代表馬に輝いたジェンティルドンナ(牝4、栗東・石坂正厩舎)と、現地での前哨戦を一叩きして挑むトレイルブレイザー(牡6、栗東・池江泰寿厩舎)の2頭が出走した。

 岩田康誠騎手を背に、11頭立ての8番枠からスタートしたジェンティルドンナは、好スタートを決めて道中3番手の外目から運び、4コーナーもいい手応えで回って最後の直線へ。直線半ば、2番手追走から先に抜け出したセントニコラスアビー(牡6、愛・A.オブライエン厩舎)が内、ジェンティルドンナを外にして2頭が後続を引き離しての追い比べとなるが、残り100mで振り切ったセントニコラスアビーを捕らえ切れず2着に敗れた。

 なお、武豊騎手騎乗のトレイルブレイザー(牡6、栗東・池江泰寿厩舎)は、道中5番手を追走するも直線に向いて伸びを欠き、最下位11着に敗れた。

 ジェンティルドンナは、父ディープインパクト、母ドナブリーニ、母父Bertoliniという血統。昨年、ジャパンカップで2011年のクラシック3冠馬にして、凱旋門賞2着馬のオルフェーヴルを破り、GI4勝を挙げた日本の新女傑の今年の初戦。実績から現地でも堂々の1番人気に推されるなど、レース前から抜群の注目度を集めての出走になったが、厳しいアウェー戦を改めて感じさせる2着に敗れ、昨年の桜花賞から続いた連勝は5でストップとなった。

【岩田康誠騎手のコメント】
悔しいです。日本と違うゲートに戸惑い、出遅れてしまいました。弾むように走っていたので、芝は問題なかった。最後も捕まえられると思ったのですが、道中掛かっていた分、伸び切れませんでした。それでも世界と戦える手応えはつかめましたし、次はもっと強いジェンティルを見せたいです。

【武豊騎手のコメント】
スタートもよく3コーナーまでは思い通りでしたが、そこから付いていけなくなってしまいました。コンディションでしょうか・・・。残念です。

【プロフィール】
◆ジェンティルドンナ(牝4)
騎手:岩田康誠
厩舎:栗東・石坂正
父:ディープインパクト
母:ドナブリーニ
母父:Bertolini
馬主:サンデーレーシング
生産者:ノーザンファーム
通算成績:10戦7勝(重賞6勝)
主な勝ち鞍:2012年桜花賞(GI)・オークス(GI)・秋華賞(GI)・ジャパンC(GI)