Health is Wealth
日常の出来事、雑感を綴る私的デキゴトロジー。独りよがりなブログ。
2009年1月31日土曜日
やっと終わった
今日で歯の治療が終わった。
歯茎がはれて約二ヶ月。
長かった。
膿を出した。
薬で治療。
根が沈静するまで時間かかった。
土台を入れた。
最後にかぶせた。
最後に全歯の診療。
虫歯はないと太鼓判。
歯石もない。
きれいな歯磨きとほめられた。
ただ、年齢的に歯周病注意。
警告された。
世も末
1ヶ月13日
最初の3箇所は目立ってきた。ひとり立ちだ。新たな二箇所もいい感じ。
2009年1月30日金曜日
1ヶ月12日
ぐんっ!っだ。参ったか
2009年1月29日木曜日
一ヶ月+十一日
パキラです。成長してます。約40日経過しました。元気です。育ってます。
2009年1月28日水曜日
1ヶ月+10日
葉っぱ。1ヶ月と十日。
2009年1月27日火曜日
一ヶ月と九日
とうとう葉っぱも出てきた。
よろこばしいです。
一ヶ月+九日
ヤドリギ
由緒ある栗の木。神が宿ってるらしい。しかもこの栗の性別は牝。霊感が強いというセンセイに見てもらったら、この木は切るなといわれたそうだ。そして、切り株を見て、これがマンチョだ。わかるか。ほかは切っていいが、これだけ残せ!といわれたという。
そういわれれば神秘的だ。よく見ると栗の木の上に鳥の巣のようなものが。巷ではヤドリギという。
wikipwdeiによると、
欧米では、クリスマスの日にカップルがヤドリギの下でキスをするという慣習があり、したものは永遠に結ばれるという言い伝えがある。
なんともミステリアス。
牝の木にヤドリギなんて。
何かいいことあればと拝んでおいた。
福は内だ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)