2014年11月1日土曜日

1番

http://www.daily.co.jp/horse/2014/11/01/0007466657.shtml

【天皇賞】ジェンティル 実績1番

2014年11月1日
 G1・7勝目へジェンティルドンナは着々と態勢を整えている
 G1・7勝目へジェンティルドンナは着々と態勢を整えている
拡大写真はこちら
 「天皇賞(秋)・G1」(2日、東京)
 実績No.1のG1・6勝馬は運もたぐり寄せた。そのコース形態から“内枠有利”が定説となっている天皇賞・秋。ジェンティルドンナは1枠1番を引き当てた。05年には同じ牝馬のヘヴンリーロマンスが制した最内の絶好枠に「内へ入れる手間が省けるし、いい枠」と井上助手も歓迎する。
 10月31日朝は栗東の角馬場から坂路へ。4F63秒9-15秒7の軽めの内容で輸送前日の調整を終えた。「状態はいい。やることは全てやった」。石坂師は短い言葉のなかに充実感を漂わせる。
 宝塚記念(9着)以来となる秋初戦でも、仕上がりに不安はない。併せ馬の4本を含み、栗東坂路で4F60秒を切る追い切りを7本消化。先週、先々週と2週連続で新コンビの戸崎圭が手綱を取るなど念には念を入れてきた。「思った通りに調教を積めた。元気もいいし、休み明けだけど状態はいい」と井上助手の表情も明るい。

 気になるのは天気か。京都記念が稍重で6着。9着に敗れた宝塚記念は良発表だったものの、昼ごろまでは稍重だったように馬場は少し渋っていた。それでも「雨は仕方がない」と仕上げ人は言い訳にしない。3冠牝馬に輝き、史上初のジャパンC連覇も達成した女王だ。雨予報だけで自信が揺らぐことはない。「あとは当日まで順調に持っていくだけ」。昨年2着の雪辱を果たし、7つ目のG1タイトルを奪取する。

31th50*4

50*4

る。

http://keibalab.jp/special/2014/akiten/ride.html

俺ならこう乗る

ジェンティルドンナ

(牝5、栗東・石坂正厩舎)
安藤勝己

【安藤】8点

歳を重ねるに連れて、先行脚質と左回り志向がより強くなってきた。恐らく本筋はムーアでJCの3連覇狙い。圭太にすれば繋ぎの騎乗になってしまうやけど、さらにブレイクするためにも、ここは重要な一戦やと思う。どっちかといえば剛のタイプの騎手で結果を出してきたで手が合うかは半信半疑も、折り合って中団くらいから進めて、連対できればその価値は高い。予想の軸としては推しづらいけど、いつにも増して注目には値する。

た」

http://keibalab.jp/topics/24796/

【天皇賞(秋)】ジェンティルドンナ1枠1番「最高の枠が当たった」

2014/10/31(金) 17:49
11月2日(日)に行われる天皇賞(秋)(G1)の枠順が確定。ウオッカと並ぶG1・7勝目を狙うジェンティルドンナ(牝5、栗東・石坂厩舎)は1枠1番からスタートする。

中間から気合乗りの良さを強調し、仕上がりには相当な手応えを持っている石坂正調教師も「最高の枠が当たったね。大外に入るよりもいいし、本当にいい枠だね」とニッコリ。

1番ゲートは、ここ10年で2頭の勝ち馬を輩出。出たなりの競馬ができる脚質からあまり枠順は問わないタイプだが、ロスなく競馬を進められる内枠は良いに越したことはない。

東京コースは4戦3勝。3つのG1を手にした最も得意な舞台。「追い切り後も元気がいいし、順調にこれている。枠順と同じ着順に?そうなるといいね」と終始ご機嫌な様子だった指揮官。ハッキリとVロードが見えてきたようだ。

情報

http://race.sanspo.com/keiba/news/20141101/ope14110105040003-n1.html
http://race.sanspo.com/keiba/news/20141101/ope14110105040003-n2.html
2014.11.1 05:04

【天皇賞・秋】最新ナマ情報(1/2ページ)

◆好気配アピール〔1〕ジェンティルドンナ
 角馬場から坂路で4ハロン63秒9のキャンターで調整。軽快なフットワークで好気配をアピールした。「順調に乗り込めた。元気はいいし、休み明けでも状態はいい」と井上助手は期待を込めた。(1)番枠に石坂調教師は「言うことない」と話しており、GI7勝目に向けて視界は良好だ。
◆力を付けている〔15〕イスラボニータ
 坂路で調整し、2本目を4ハロン66秒4でゆったりと駆け上がった。「いつも通りの調整。ドッシリとしていたし、言うことないね」と栗田博調教師は笑顔でうなずく。〔7〕枠(15)番については「外だったけど、しようがない。状態はいいし、馬が力を付けている。ルメール騎手でどこまで頑張れるか」と語った。
 東京競馬場へは2月の共同通信杯(1着)、6月のダービー(2着)と同じように前日輸送。1日に入厩する。
◆追うごとに良化〔3〕デニムアンドルビー
 坂路で4ハロン63秒3-14秒5をマーク。軽めのキャンターでしまいを伸ばした。追うごとに雰囲気が良化している。「去年の秋は体に張りがあった。そこまでの状態には達していないが、今年の春先に比べれば毛づやもいい」と高田助手は目を細めた。
◆内で脚をためる〔5〕エピファネイア
 福永騎手を背に、坂路で4ハロン60秒5-14秒3と軽くしまいを伸ばした。気負う面はなく、スムーズな走りだ。「最後の感触を確かめてもらいました。順調ですね。枠は内めが良かった。うまく馬群に入れてなだめてもらえれば、脚はためやすい」と高田助手は笑顔を見せた。
◆気持ちが乗った〔7〕サトノノブレス
 坂路を4ハロン65秒8-15秒0で登坂。キビキビした動きで好気配を伝えた。兼武助手は「追い切ってから気持ちが乗ってきた。枠もいいところだし、うまくかみ合えばチャンスはある」と好感触。過去10年で(7)番枠からは、昨年のジャスタウェイが優勝し、2着3回。好枠を味方につけるか。
◆状態すごくいい〔8〕ディサイファ
 坂路で4ハロン65秒8をマーク。気合乗りは上々だ。「毎日王冠(4着)を使ってすごくよくなったね。状態はとてもいい。枠(〔4〕枠(8)番)もいいところ」と小島良助手は仕上がりのよさを強調する。「あとは今晩くらい雨が降って後ろから来る馬の脚が鈍れば」と曇り空を見上げていた。
◆申し分ない(4)番!〔4〕スピルバーグ
 30日に東京競馬場へ入厩しており、ダートコースを2周した。「早めに東京へ入るのはいつもと同じパターン。落ち着いているし、ちゃんと仕上がった感じ。年齢的に体質も強くなり、与えられた調教をこなせている」と津曲助手。〔2〕枠(4)番にも「申し分ない。Bコースで馬場のいいところを走れる」と好感触だ。
◆絶好枠に笑顔〔6〕ダークシャドウ
 北馬場で軽めの調整を行った。30日にポリトラックで追い切った反動はなく、「歩様を確認しましたが、乱れはありません。元気ですし、いい状態でいけます」と橋本助手。〔3〕枠(6)番にも「絶好枠じゃないですか」と笑顔だった。
◆いい状態を維持〔11〕ラブイズブーシェ
 坂路を4ハロン64秒7-15秒5で小気味よく駆け上がった。「いい状態を維持しています」と村山調教師。週末は雨予報。「雨がいいのかよくわからない。ただ、他の馬の脚が鈍る点はいいですね。今回は相手が強いのでどこまでやれるか」と善戦を願った。
◆一発へ戦闘モード〔14〕マーティンボロ
 角馬場からCWコースでキャンター調整。ほどよく気合が乗って、戦闘モードだ。「体重は変わらないが、夏から中身がしっかりしてきた。8月生まれと遅いけど、成長が追いついてきた感じですね。相手は強いが、メンバーの中でも一番勢いはあると思う」と、安田助手は一発を狙っている。
◆叩いて徐々に良化〔16〕トーセンジョー
 宝塚記念10着以来。坂路でキャンター調整を消化した。3年前の覇者だが、兼武助手は「この馬なりに徐々に良くなっているが、もともと叩き良化型。年齢的(8歳)にも良化はスローだし、今回は地力でどんなものか」と控えめだった。
◆力の要る馬場歓迎〔18〕マイネルラクリマ
 北馬場でゲート練習を行った。「大外枠対策でゲートを確認した。スタートを決めてロスのない競馬ができれば」と上原調教師は説明。「体調は問題ない。パワーがあるので道悪は気にしないからね」と、力の要る馬場になることを希望していた。

復活

http://race.sanspo.com/keiba/news/20141101/ope14110105010004-n1.html
2014.11.1 05:01

【間寛平 この馬買い~の】絶好1番ジェンティル復活

 誰がモンキーやねん!
 間寛平で~す。
 それにしてもこの秋のGIは難しいわ。雨上がり決死隊のホトちゃんとか、競馬が好きな芸人と話すんやけど、みんな「難しいわ~」ってうなっとるもん。1番人気が3連敗やろ。今週の天皇賞・秋もひと筋縄ではいかへんのちゃう?
 で、その天皇賞はイスラボニータが1番人気になりそう。それとフェノーメノ。でも忘れちゃいかんのは◎ジェンティルドンナでっせ。東京の芝2000メートルで予想の大きなウエートを占めるのが枠順。外枠は圧倒的に不利やからね。でもジェンティルは絶好の(1)番をゲット。内でジッと我慢して、直線で脚を爆発させれば、一昨年のジャパンCでオルフェーヴルとの叩き合いを制した、あの末脚が復活するんじゃ~!
 宝塚記念で9着に負けて以来の休み明けを心配する人もおるやろけど、熟女の貫禄、いや色気で、若い3歳のイスラボニータくんなど悩殺されまっせ。
 怖いのは福永くんが騎乗する○エピファネイアやね。彼は秋のGIでまだエエとこないから、そろそろ来そう。穴では△サトノノブレス。騎乗する岩田くんと話したとき、「人気のない馬でも3着にはもってきたいと思っている」と言っていたからね。人気薄でも注意は必要。
 で、問題はイスラボニータとフェノーメノ。イスラは強い。それは分かっとるけど、今回はこれまでと相手が違う。まだ経験が足りないんちゃうの? 思い切って無印で勝負しまっせ。それとフェノーメノは天皇賞・春を2回も勝っとるから、もう天皇賞は譲ってくれてもエエんちゃう。でも△はつけておかんとね。
 馬券は3連単で(1)から(5)(3)(4)(14)(7)(9)へ流す30点で勝負しまっせ。ジェンティルには天皇賞も勝って、引退したらいい子を産んでほしいわ。
 アヘ~ (お笑いタレント)

上々

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2014/11/01/kiji/K20141101009205410.html

【天皇賞・秋】(1)ジェンティルドンナ復権へ気配上々

 ジェンティルドンナは坂路をゆったりと駆け上がった。力みがなければ、硬さもない。「スイッチを入れたらビュッと行くし、元気いっぱい。休み明けでも状態はいいですよ」と井上助手。「枠も内に入れる手間が省けていいですね」と1番枠を歓迎する。レース当日は苦手な道悪が予想されるが、「天気は仕方ない。とにかく今回はいい雰囲気なので」と出来の良さで克服することを信じていた。 【天皇賞・秋
[ 2014年11月1日 05:30 ]