2008年3月9日日曜日

桃まん

中華。
春のコースでディナー。

個室で貸切。
前菜は山菜やら。春を感じる。

スープはココナッツの器に入ったフカヒレ蒸しスープ。珍しい器に釘付け。
ココナッツの甘い香りが漂う。
しかし、口にすると塩味。甘みはまったく感じない。
最大の驚きだった。画像では伝わらないのが残念。
本当にびっくりした。

イカの衣揚げのうえには青いものがのっている。
糊とかわかめかとおもったが、実はほうれん草を油で揚げたもの。
パッと見は海草。間違いなく。
つくり側もそれをイメージしてるはず。
サプライズだった。
終盤にはコースにない点心を注文。
桃まん。見た目も本当に桃のようだ。
実はこれ、メニューにもない。
お祝い事のコースにはあるというが、今回特別に作ってくれた。
感動。
しかも、おいしい。
デザートはイチゴのプリン。
これも美味。
イチゴの食感がしっかり残っているが、しつこくもない。
おいしかった。
全体を通し、こんかいは春らしくあっさりしたものが多かった。

たまにしかこれないがいいかな。
ココにつれてきてくれたヴァーに感謝だ。
ほんとうにありがとう。

半田屋

かけうどんとコロッケ。
しめて250円

晴天


今シーズン5回目のボード。
晴天だった。
ちょっと風は強いが、太陽の光を浴びる。
スキー場から見える海が絶景。
気持ちいい
昼くらいになると気温も上昇。
エッジで雪がほれる。
3時間ほどやってスキー場をアトにした。

2008年3月5日水曜日

石焼

石焼炒飯を食す。
塩味。
熱い。
グツグツ言ってる。
具財はたけのこ、にんじん、さやえんどう、ねぎなど
きのこ類はアレルギーだから抜いてもらう。
コーヒーもつく。
お得なランチだ。

しるこ

久々にしるこを食す。
まあまあかな。
味は。
もちがでかいな。
ここのは。
小豆はどうかな。

2008年3月3日月曜日

半田屋

半田屋へ行く。
トン汁とミニとホッケ開き。
締めて340円也。
ホッケはいまいち。まあ、こんなもんか。
トン汁、肉は少ないが具沢山。
サトイモ、豆腐、にんじん、大根、ねぎ・・・
健康的だ。

小生の前にいた客はめし小、トン汁、塩辛の3品を注文。
トン汁定職って感じ?

春スキー

今年4回目のボード。
それまでの悪天候もひと段落。
この日は絶好のボード日和となる。
前日までに降った積雪でパウダースノー状態。
ひざまで埋まるほどの中をすべる。そして、こける。
最初のうちは楽しかったけど、時間がたつとぼこぼこになってこぶ状態。
こっちもひざ、脚、腰が疲労してきてこらえられなくなる。
気温も暖かいからついついがんばってしまった。
大会?は今月末。
果たしてエントリーできるか?