2015年1月30日金曜日

29thプール

夕方入館。
貸切でした。
途中からにぎわってきました。
といっても5~7にんですが。。。
バタ足しました。
いまはバタ足しないと逆に変な感じです。
不思議ですね。
17:00~19:19
53.10~52.50
脱糞、2000、ウォーク、ジャグジー、サウナ、クールダウン、サウナ、クールダウン、サウナ、クールダウン、採暖室、スパ。
朝測定50.05
スパ後測定49.70
です。

29th50*4

50*4

2015年1月29日木曜日

28th50*4

50*4

定!

http://keibalab.jp/topics/index.html?aid=25933
  • JRA賞授賞式が開催 ジェンティルの交配相手はキンカメに決定!

トピックスTopics

JRA賞授賞式が開催 ジェンティルの交配相手はキンカメに決定!

2015/1/28(水) 15:00
1月26日(月)、2014年度JRA賞授賞式が都内のホテルにて開催された。会場には昨年度の競馬界を彩った各賞の受賞者らが勢揃い。厳粛な雰囲気の中、壇上で受賞者がトロフィーを受け取る度に温かい拍手が送られた。

年度代表馬、最優秀4歳以上牝馬に輝いたジェンティルドンナ石坂正調教師は思い出話について聞かれ「レースと普段でギャップがすごかった」と感慨深げ。ラストランで手綱を取った戸崎圭太騎手は「有馬記念は最高のパフォーマンスをしたいと思っていました。素直で賢くて、レースの方が良い走りをしてくれました」と同馬を讃えた。また、生産者ノーザンファームの代表吉田勝己氏は「距離のことも考えて、初年度の交配相手はキングカメハメハ」と発言。母としての初仕事のパートナーを明かし、続けて「血を残したいので、できれば牝馬が良い」と女傑2世の誕生を望んだ。

最優秀4歳牡馬に選出されたジャスタウェイ大和屋暁オーナーは「昨年は何もかもが嬉しかったです。(種牡馬としては)お父さん以上の活躍を期待しています」と愛馬への感謝と今後の希望を述べた。

JRA賞授賞式
年度代表馬ジェンティルドンナの関係者

JRA賞授賞式

また、現役を続ける各馬の陣営からは今後のプランが次々に明かされた。クラシック戦線の中心を担うダノンプラチナ国枝栄調教師は「スプリングSから皐月賞を予定しています」と語り、ショウナンアデラを管理する二ノ宮敬宇調教師は「今週中に帰厩して、状態を見てトライアルに使うのか、本番にぶっつけになるのかを決めたい」と言及。

自身初の最多勝利調教師に選ばれた矢作芳人調教師は「1年間、この場に立つために頑張ってきた。本当の意味で隣にいる二人に負けないようにしたい」と堂々の宣戦布告。それを受けた藤沢和雄調教師は「もう少し頑張ります」、角居勝彦調教師は「隣の二人に負けないよう頑張ります」とそれぞれ答え、会場を大いに沸かした。

最多勝利騎手とMVJに輝いた戸崎騎手は「今年は騎手部門で出たいと思っていました。今年は昨年より一つでも多く勝てるよう、ファンから信頼されるように頑張りたいです」とさらなる飛躍を誓った。

JRA賞授賞式

2015年1月28日水曜日

メハ

http://www.tokyo-sports.co.jp/race/horse/360461/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150127-00000004-tospoweb-horse

ジェンティルドンナ 初年度の交配相手はキングカメハメハ

東スポWeb 1月27日(火)10時20分配信
【JRA賞授賞式】2014年度のJRA賞授賞式および受賞記念パーティーが26日、東京都港区の「ザ・プリンス パークタワー東京」で開催された。

 この日の主役は引退レースのGI有馬記念を劇的Vで飾り、最優秀4歳以上牝馬と、12年度に続いて2度目の年度代表馬に輝いたジェンティルドンナ(石坂)。注目された初年度の交配相手がキングカメハメハに決まったことが、ノーザンファームの吉田勝己代表から発表された。

 有馬記念後はハービンジャーも候補に挙がっていたが「ジェンティルは長い距離が得意だったので、ハービンジャーで長い(距離が得意)同士になるのは避けたかった。初子だといろいろな危険も伴うし、より実績のあるキングカメハメハで。血を残したいので、できれば牝馬を望みたい」。

 早ければ2月下旬にも種付けが行われ、産駒はジェンティルドンナと同じサンデーレーシングの勝負服で走る予定だ。

 また昨年の最優秀3歳牝馬ハープスター(松田博)は、GIドバイシーマクラシック(3月28日=メイダン競馬場、芝2410メートル)にライアン・ムーア騎手とのコンビで参戦することが明らかになった。「ムーアの方から(ドバイで)乗りたいと依頼があった」と吉田勝己代表。同騎手は昨年、ジェンティルドンナで同レースを制しており、勝てば日本馬での連覇達成となる。

 ハープスターは、すでに栗東トレセンに入厩済み。川田を鞍上にGII京都記念(2月15日=京都芝外2200メートル)で始動し、ドバイへ向かう。なお秋以降のローテについては「去年の凱旋門賞参戦(6着)は3歳牝馬で斤量の恩恵が大きかった。今年の遠征に関しては未定です」と否定的な見解を示した。

27th50*4

50*4

2015年1月27日火曜日

表彰

http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=95144

2014年度JRA賞授賞式、年度代表馬ジェンティルドンナらの関係者を表彰

[中央] 2015年01月26日(月)19時41分
注目数:51人
コメント数:10件
ジェンティルドンナはこれが二度目の年度代表馬受賞となった
ジェンティルドンナはこれが二度目の年度代表馬受賞となった
 2014年度のJRA賞授賞式が、26日に都内のホテルにて開催された。

 年度代表馬・最優秀4歳以上牝馬に輝いたジェンティルドンナの石坂正調教師は「競馬ではすごい闘志でGIを7つも勝ってくれましたが、(普段は)可愛らしい女の子で、そのギャップがすごい馬です」と思い出を明かしてくれた。

 ラストランの有馬記念で手綱をとった戸崎圭太騎手は「凄く素直で、攻め馬よりレースのほうが素晴らしい走りをする、根性を見せてくれる馬です。有馬記念は勝つぞというよりもジェンティルを信頼して、最高のパフォーマンスを見せたいと思っていました。賢くて乗りやすい馬です」と讃えた。

 また、最優秀4歳以上牡馬に選ばれたジャスタウェイの須貝尚介調教師は「馬自身が体調の変化を表に出してくれたおかげで、最適なレース選択ができた。お利口さんな馬です」と述べ、馬主の大和屋暁氏は「ジャスタウェイの子どもには、お父さん以上の活躍を期待しています」と夢を語った。

 最優秀2歳牡馬に輝いたダノンプラチナの馬主、(株)ダノックスの野田順弘氏は「名前の通りプラチナのように光る活躍をしてほしい」と抱負を述べ、管理する国枝栄調教師は「スピードがあるので短い距離も良いと思うけれど、騎手の言うことを聞くし、しまいもしっかりしているのでクラシック路線でも距離面の不安はありません。今年の始動はスプリングSから皐月賞を予定しています」と語った。

 最優秀2歳牝馬のショウナンアデラの国本哲秀氏は「(阪神JFでは)出遅れたので“終わった”と思いましたが、さすがは蛯名騎手ですね。ものともせずに飛んできた。あれこそディープ産駒の走りですね」と愛馬を讃えた。また二ノ宮敬宇調教師は「今週牧場から帰厩します。トライアルを使うか、本番に直行するかは馬の様子を見ながら判断したいと思います」と展望を語った。

■授賞式の詳細レポートは1/27(火)に公開いたします。