2009年7月1日水曜日

切れる

突然切れた!
ちょっとした質問をした。
そしたら、冗談はよせ!と。
そのあと、立て続けに文句。
説明しても埒があかない。
だから、黙って聞いていた。
周囲にいた人も唖然。きょとんとしていた。
俺なんか悪いこといった?
ってかんじ。
何一点の。
逆切れしても仕方ない。
怒りが治まるまで辛抱。
そのうち落ち着いた。
でも、そんなんでいい仕事ができるわけない。
悪い雰囲気のまま開始。
ちょっと遠慮しながら。
当然、仕上がり具合はイマイチだった。
仕事が終わったときには普段の振る舞いに戻っていたが。
自分は次のところへ足早に移動した。
釈然としないなか。
でも、気にしない。
こんな日もある。

2009年6月28日日曜日

運ことは江


うんこした。
即座にハエが寄ってきた。
どっからきたのか。
すごい数です。
びっくり。

2009年6月27日土曜日

オオトリケイスケ


なんと!液晶tvになっていた。
sharpあくオスの20型。
素晴らしい。
持って帰りたくなった。
空港に近くていい。
しかも、送迎バスもある。
sega本社、ワタミの本社もある。
交通量が多いですね。

猪木

元気ですか!
と登場してきた。笑った。腹抱えた。大声を上げた。大爆笑した。
元気があれば何でもできる。
今、巷では病気が流行っている。
インフルエンザではない。
金欠病だそうだ。
借金なんか大丈夫という。
なぜか?
借金なんか元気があれば相殺できる!by東国原
相殺と総裁を掛けた。
場内大爆笑。
さすが、千両役者。
しゃべるときの間が絶妙ですね。
エンターテイナーです。
面白かった。
抽選で闘魂を注入されるといわれると、そんなの聞いてない!と暴露。
打ち合わせしてても話を聞いてない感じですね。

牛筋煮込み

夕方5時ころ、現地に着いた。
朝から何も食べてなかったんで軽く食事。
名物の牛筋を食べる。
長蛇の列。
ぎゅうすじくしは前回食べたので、煮込みを試した。
並ばなくていいし。
300円だった。
トロトロに煮込まれた筋。
おいしかった。
暑かったから冷房の効いた室内で時間をつぶした。
新聞読みながら。

きつね。

空港に向かう途中、信号待ちで狐に遭遇した。
ビックリした。狐につままれた感じだった。
車に前で身構える。
まるでえさを催促するように。
かんでいたガムを放り投げたら、無視された。
ビックリした。
驚いた。
腰抜かした。
痺れた。
狐に摘まれた。

ゆで太郎


いって来た。
ゆで太郎。
宿泊先から歩いてすぐのところ。
去年の8月以来のゆで太郎。
結局、前回と同じくカツ丼セット690円を食べた。
うなるほどのうまさはないがコストパフォーマンスはいいですね。
店内には労働者2人組とタクシードライバー。
10時を過ぎていたからこんなもんでした。
2回目ともなると感動は薄れるが、来る機会が少ないのでじっくりかみ締めて味わいました。
ごちそうさまでした。