2009年7月6日月曜日

ケーキ


おいしいスイーツを食べた。
チーズケーキだ。
満足。

電気ケトル


ティファールの電気ケトルを手に入れた。
あっという間に沸騰するというやつ。
スグレモノだ。
この前のお祝い。
自分へのご褒美。
3980円だった。
ドンキホーテで。
吟味に吟味を重ねた上で購買を決定した。
記念品だ。
構想3ヶ月。
背中を押してくれたのはこの前の偉業だ。
大事にする。

2009年7月4日土曜日

孵化


今年も会社の裏にある川で、鴨の雛が誕生した。
とても可愛い。
今朝、自転車で走行中見つけた。
慌てて写真撮った。
なななんんと!
そしたら、鴨の親子は2組もいた。
それぞれ、10羽前後の雛。
総勢20羽。
でもでも
警戒されてなかなか良いショットが撮影できなかった。
何羽が無事成鳥できるか。何羽脱落するのか。
楽しみでもあり、自然の厳しさを知るのであった。

2009年7月3日金曜日

巣作り


俺の3階建て豪邸。
30年ローンで建てた。
まだ残金が残っている。
そんな屋敷の外の配線部分にカラスが巣を作っている。
完成にはもう少し掛かる見込み。
やさしく見守りたい。
この巣を望遠一眼レフで激写。
隣の部屋には年頃のギャルが住んでいるので、のぞきと間違われないようにしなければならない。
難しい。





2009年7月2日木曜日

旅行記

先週の回顧。
今年初めてのフライト。
まあ、こういうことでしか今は遠出をしない。
当日は朝から晴天。
約2週間ぶりのことだった。
よりによってこんな日に。
朝から屋外で一仕事。
1時間半掛かった。
予定外。
時間の関係でやりのこした。
いったん戻ってもう一仕事。
簡単に終わらせ帰宅。
着替える。
勝負下着に替える。
昼過ぎに出発。
空港へ向かう。
フライトは3時前。
駐車場にとめてチェックイン。
すぐ搭乗口へ。
ゆっくりする時間はなかった。
機内はほぼ満席。
込んでた。以外にも。
定刻通り到着。
モノレールで目的地に向かう。
まだ、5時前。
駅に人影は少なかった。
目的地もまだ人の姿は少なく、のどかなムードが漂っていた。
朝から何も食べてなかったので、B級フードを食べる。
牛筋煮込み。300円。
トロトロだった。
蒸し暑い日だったので冷房の聞いた室内に入り、駅で買った日刊ゲンダイを読む。
知人からtel。
すでに目的地にいることを告げるとやってきた。
小腹がすいたというので、売店でつまみを買う。
相方は麦酒。
その後、イベントを見て分かれる。
本番まではあと僅か。
だんだん、気持ちが高まる。
不安と不安と不安。
そして、期待。
また不安不安不安。
胃が痛む。
緊張が走る。
本番前の緊張は苦痛だ。
この苦痛から開放されたい。
早く。
大丈夫だろうと言い聞かせて本番。
胸が高まった。
そして、本番。
経過を観察。
ハッピーエンドで終わった。
安堵感と歓喜。
うれしい気持ちでいっぱい。
ほっとした。
そして、大きなリターン。
懐も潤う。
知人らと合流し祝杯。
2杯ほど飲んで分かれた。
彼らは街に繰り出し一杯。
自分は徒歩で駅へ向かった。
宿泊先は電車で10分くらいのところ。
駅からも近くすぐチェックインできた。
部屋でほっと一息。
そして夕飯のため外出した。
ゆで太郎。
今回のディナー。
最初から決めていた。
なんとも質素。
でも店では高価な部類に入るカツ丼セットを食べた。
その後は部屋に戻り就寝。
11時過ぎに眠りに付いた。
寝てる間に何回か足がつった。
びっくり。
まあ、気にしない。
熟睡というほどでもないがしっかり寝れた。
4時におきてシャワー。
5時過ぎにチェックアウトして,空港までの送迎バスに乗り込む。
車内は海外旅行に行くようなでかい荷物の人からビジネス客まで多種多様。
朝一に飛行機で帰る。
フライト中はほとんど睡眠。
1時間は寝てただろうか。
到着地に近づくとビックリ。
晴天の霹靂。
青い空ブルーだ。
到着体制に入ると後ろの席の青年が気になった。
終始、鼻をすすっているのだ。
気になりだすと気になって仕方がなくなる。
いい加減にしてといいたくなるほどだ。
まあいい。
定刻通り到着。
まっすぐ駐車場に行く。
そして、家路を急ぐ。
といっても、自宅でも会社でもない。
アポを入れてあった目的地へ直行。
約束の時間より少し早く着いた。
順調。
青空の下、一仕事。
簡単に終わらせ次の目的地へ向かう。
ここでも軽く一仕事。
満足できなかったが、
事務所に挨拶がてら、書物をもらう。
そしてここでやっと会社へ。
いろいろ雑務をしていたところに大量の荷物が届く。
搬入して一服。
3時から始まる会合のため1時前に会社を出た。
ここらあたりで体に異変が。
目と頭の痛さに悩まされた。
胸焼けもある。
なんか吐きそうな気分。
道中、まだ時間があったので、15分ほど休憩を取った。
これが良かった。
蘇生した。
頭痛もなくなった。
後は快適ドライブ。
会合も終え、知人らと少しティータイムをした。
情報交換なども含めて。
夕方現地を出て帰社。
雑務をこなして夜の祝宴会場へ向かった。
予定時刻より20分ほど遅れて到着。
なぜなら、あまりいきたくなかった焼肉屋だから。
疲れもあって食欲もない。
あまり乗り気でもなかったから。
飲み物は水。
カフェインは禁物。
肉もいっさい手をつけなかった。
生肉は危険。
後でピーだ。
スウープとサンチュ、そして、ウインナー。
口にしたのはこれだけ。
会話にもあまり付いていけずボーーとする時間が多かった。
めでたさも中ぐらいなりだ。
距離感を感じたし。
接触を避けてるような。
それとも、こっちが避けてるのか。
本心が見えぬままだ。
それぞれにお土産を渡した。
ずんだとようかん。
荷物になるから薄い土産だった。
10時ころ帰宅。
次の日に備え早く寝ました。

2009年7月1日水曜日

ハクセキレイ


鳥の巣を見つけた。
木に穴を開けていた。
そばを通ったとき、鳥の鳴き声が聞こえた。
上を見上げて探したら穴を見つけた。
たしかに穴の中から鳴き声が聞こえる。
しばらくしてもう一度巣を見に行くと、親らしき鳥が穴の前で様子を覗っていた。
くちばしには餌のようなものが見えた。
じっくり観察していると、今度は自分の後方から鳴き声が。
振り返って見上げると、ちょっと離れた木にもう一羽用心棒のように周囲を警戒していた。
どっちが母親でどっちが親父かはわからんが。
つがいで子育て。
すくすくと育ってくれればいいですね。
どうやらハクセキレイという鳥らしい。
勉強になった。

切れる

突然切れた!
ちょっとした質問をした。
そしたら、冗談はよせ!と。
そのあと、立て続けに文句。
説明しても埒があかない。
だから、黙って聞いていた。
周囲にいた人も唖然。きょとんとしていた。
俺なんか悪いこといった?
ってかんじ。
何一点の。
逆切れしても仕方ない。
怒りが治まるまで辛抱。
そのうち落ち着いた。
でも、そんなんでいい仕事ができるわけない。
悪い雰囲気のまま開始。
ちょっと遠慮しながら。
当然、仕上がり具合はイマイチだった。
仕事が終わったときには普段の振る舞いに戻っていたが。
自分は次のところへ足早に移動した。
釈然としないなか。
でも、気にしない。
こんな日もある。